資産運用におけるAIの活用事例と今後の影響とは

AIは画像認識や音声認識、学習機能等を活用して、日常生活や事業活動といった多くの場面で活用されていますが、資産運用の場面でもAIの導入が進んでいます。

この記事では資産運用におけるAIの活用事例と今後の影響について解説しています。AIを活用してどのような資産運用ができるのか?あるいはその将来性について知りたい方は参考にしてください。

AIを活用した資産運用とは?

AIとは英語で言う人工知能(Artifical Intelligence)の頭文字をとったものです。AIは表示された画像を認識する「画像認識」や、人の声をテキスト(文章)に置き換える等の「音声認識」、膨大な過去のデータから課題について「推論・予測」する技術等様々な技術があることから、資産運用への活用が進んでいます。

以下、資産運用にAIを活用してできること、及び具体的な資産運用方法を紹介します。

AIを活用した具体的な資産運用とは?

AIを活用した資産運用は、実際にどのような方法があるのでしょうか?具体的な活用例を紹介します。

AIで運用する投資信託

数は多くありませんが、実際にAIを活用して銘柄選定をしている投資信託があります。投資信託は投資家から集めたお金を、プロのファンドマネージャーが運用をする投資商品です。株式や債券などの銘柄選定も、その投資信託の方針に基づいてファンドマネージャーが行います。

しかしAIで運用する投資信託は、このファンドマネージャーの役割の一部をAIが担います。

ロボアドバイザー

ロボアドバイザーはAIを活用して投資診断や運用を行うサービスのことを指し、「アドバイス型」と「投資一任型」に分けられます。

アドバイス型は、投資家が必要情報を入力することで、本人にあった資産配分の提案を受けられる仕組みです。一方、投資一任型は資産配分の提案だけではなく、実際に商品の買い付けまで行うロボアドバイザーです。アドバイス型は一般的に手数料等がかかりませんが、投資一任型は手数料等がかかる可能性があります。

AIを活用したFX

FXでもAIの活用が進んでいます。FXとはForeign Exchange(為替証拠金取引)の頭文字をとったもので、主に為替レートの値動き利用して、利益を出す投資方法です。FXはプログラムによって自動的に売買を繰り返す自動売買FXもありますが、自動売買とAIを活用したFXは特徴が異なります。

自動売買FXとAIを使ったFXの違い

自動売買FXは、あらかじめプログラムを設定しておき、条件を満たすと売買注文が行われる取引ツールのことです。自動売買の設定変更をしない限り、条件を満たすたびに繰り返し売買が行われます。

一方、AIを活用したFXは過去の市場動向を学習させて、膨大な取引データを基に売買注文を自ら行う取引ツールのことです。FXは過去の市場動向だけではなく、その後の取引からも学習を継続するため、今後も取引精度向上が期待できます。

関連記事:FXの自動売買とは?メリットやデメリット・初心者向けのコツ

資産形成のアドバイス

投資のアドバイスをするのではなく、資産形成のアドバイスをするAIもあります。

例えば結婚や出産等、自分が希望するライフイベントを選択し、どれくらいの予算で、どれくらいの時期にそのライフイベントを実現したいのかを入力すると、預貯金や外貨預金、投資信託などどのような方法で用意すれば良いか、資産形成方法のアドバイスが受けられます。

AI関連銘柄で資産運用をする方法

AIに関連する企業や、AI関連銘柄に特化した投資信託での運用も、AIを活用した資産運用に含まれます。

AI関連事業は将来性があり、今後大きな値上がりが期待できるでしょう。ただしAIが悪用されたニュースや、AI関連企業の思わしくない決算内容の発表等、AIについて悪いニュースが発表されると値下がり幅も大きい傾向があるため注意が必要です。

今後AIで資産運用はどう変わる?

AIによる資産運用が普及すると、将来どのような変化が起こりうるのでしょうか?想定できるメリットやリスクについて解説します。

さらに多くの投資初心者が参入する

AIを活用した資産運用はまだまだ発展途上の段階です。しかし海外を見渡すと、すでに人間が運用に苦戦している期間中でも、好成績を出したAIも存在しています。AIの開発や学習がさらに進行していくと、投資の精度が高まり、投資の知識が全くない初心者でも高いリターンを得ることが可能になるかもしれません。

そのため投資へのハードルはますます下がり、投資初心者の参入が増加すると考えられます。

投資手法の幅が広がる

すでにAIを活用したロボアドバイザーが登場したように、今後もAIを活用した投手手法がさらに拡大するでしょう。例えば、過去の市場環境や、チャートの動き、経済指標発表後の市場の値動きなど学習して、自動的に売買タイミングを判断するといった手法が考えられます。

AIを活用した投資がさらに進化すれば、これまで投資に興味がなかった層や、忙しくて投資についてあまり考える時間がなかった人の参入が増えるかもしれません。

短期トレードでは太刀打ちできなくなる

AIは膨大な過去の取引データを基に、分析し、売買に反映するまで1,000分の1秒単位で行っていると言われています。そのため今後、デイトレード等の短期トレードで人間が勝つことは難しくなるでしょう。

また大口の投資家による売りなどに、AIが瞬時に反応してしまい、一瞬で暴落を引き起こす「フラッシュクラッシュ」という現象も起きやすくなる可能性があります。

そのため資産運用におけるAIの活用が進むにつれ、これまでよりもさらに長期・積立・分散投資といったリスクを抑えた投資手法が大切になってくると考えらえます。

まとめ

AIは投資信託の銘柄選定や、資産配分のアドバイスや、そのアドバイスに基づいた投資商品の買い付け等、資産運用における様々な場面ですでに活用されています。

代表的な事例として、インヴァスト証券のAIを活用したFX自動売買システム、「マイメイト」が挙げられます。マイメイトは、エージェントというキャラクターが過去のトレードやチャートを学習。学習内容をもとに、自身で売買タイミングを判断してトレードをします。さらにエージェントは、トレード開始後も学習を継続します。マイメイトなら売買タイミングをAIが判断するため、FX初心者や、忙しくてFXのトレード画面を監視できない人でもFXトレードを始められるでしょう。

今後もAI技術の開発が進むに連れ、ますますAIを活用した資産運用の精度が向上していくでしょう。しかし人間では太刀打ちできない速度で市場が動いてしまい、値動きが大きくなり市場のリスクが高まる可能性もあります。

資産運用をする上での利便性は高まっていますが、AIを活用した場合の固有のリスクは常に存在することから資産運用の知識は常にリニューアルしておく必要があるでしょう。