Social ContributionProgram
社会貢献プログラム
社会貢献プログラム
インヴァスト証券のFXサービスで期間中にお取引いただいたお客様の取引数量に応じて社会貢献ポイントが貯まります。
お客様は貯まった社会貢献ポイントを使って、当社が選んだ認定NPO法人に寄付することができます。
お客様は貯まった社会貢献ポイントを使って、当社が選んだ認定NPO法人に寄付することができます。
参加方法はMyページから
(申込開始時期は決定次第お知らせします)
寄付金額
-
2022年5,063,152円
-
2021年3,223,884円
-
2020年2,764,810円
-
2019年2,565,145円
-
2018年4,991,184円
-
2017年3,762,861円
-
2016年5,172,941円
View More
社会貢献ポイントプログラムの概要
対象サービス
トライオートFX&マイメイト&くりっく365
1万通貨あたり(※1,2)1ポイント
取引期間
2023年1月1日(日)~ 2023年11月30日(木)
- ※1ポイント=1円に換算します。
- ※ポイントは約定済みの注文に対して毎営業日付与されます。
- ※付与ポイントは変更する場合があります。
- ※ポイントのご利用にはMyページでの利用申込が必要です。
- ※1.南アフリカランド/円は付与ポイントが10万通貨あたり1ポイントとなります。(トライオートFX、マイメイト)
- ※2.最低取引単位が10万通貨の通貨ペアは10万通貨あたり1ポイントとなります。(くりっく365)
- ※くりっく365の取引について、建玉整理は対象外となります。
主な流れ
-
01お取引でポイント付与当社のFXサービスでお取引いただいた取引数量に応じたポイントが付与されます。 お客様の獲得ポイントは「Myページ」に表示されます。
-
02Myページから寄付の利用申込ポイントのご利用にはMyページでの申込手続きが必要です。
(2023年の申込開始日~2023年11月30日)
開始時期は本ページおよびMyページでご案内いたします。 -
03ポイントを寄付と交換(1ポイント=1円)最終ポイント数が2,000ポイント以上のお客様が対象です。
お申し込みしていないお客様、2,000ポイント未満のお客様のポイントは失効となります。 -
04寄付先からお客様宛に領収書を送付(2024年1月~2024年2月予定)
-
05確定申告して寄付金控除お客様はお手元に届いた領収書を確定申告書類に添付し申告を行うことで、 税制優遇(寄付金控除または税額控除)が受けられます。※お客様の所得状況によっては税制上のメリットがない場合があります。
ポイントのご利用について
最低利用可能ポイントは、2,000ポイント(2,000円)です。
2,000ポイント以上でMyページからポイントの利用申込が可能です。
最終ポイント数が2,000ポイント以上のお客様でも、2023年11月30日までにお申込がない場合、ポイントは失効となります。
お客様のMyページの入出金履歴にポイント分の入金・出金(寄付金または物品)が記録されます。(2023年12月下旬予定)
寄付金額は、お客様と当社との間で締結する委任契約に基づき当社が代行して各支援団体に送金いたします。
寄付金額の確定前にご解約された場合、ポイントは失効されます。
また、お申込みいただいた認定NPO法人に対しても寄付が行われませんのでご注意ください。
2,000ポイント以上でMyページからポイントの利用申込が可能です。
最終ポイント数が2,000ポイント以上のお客様でも、2023年11月30日までにお申込がない場合、ポイントは失効となります。
お客様のMyページの入出金履歴にポイント分の入金・出金(寄付金または物品)が記録されます。(2023年12月下旬予定)
寄付金額は、お客様と当社との間で締結する委任契約に基づき当社が代行して各支援団体に送金いたします。
寄付金額の確定前にご解約された場合、ポイントは失効されます。
また、お申込みいただいた認定NPO法人に対しても寄付が行われませんのでご注意ください。
寄付金控除のご利用について
認定NPO法人への寄付としてポイントを利用された場合、寄付金控除(所得控除または税額控除)の対象となります。
なお、お客様の所得状況によっては税制上のメリットがない場合がありますので予めご了承ください。
なお、お客様の所得状況によっては税制上のメリットがない場合がありますので予めご了承ください。
- ※寄付金控除の適用を受けるには確定申告が必要です。
- ※確定申告の際に必要な領収書は、お客様が選択した寄付先からお客様の登録住所またはメールアドレスに送信されます。
寄付金控除
寄付金控除とは、国や地方公共団体、特定の公益法人などに寄付した場合に、
確定申告を行うことで受けられる税制優遇のことです。
確定申告を行うことで受けられる税制優遇のことです。
社会貢献ポイントプログラムで獲得した社会貢献ポイントを認定NPO法人へ寄付した場合、寄付金控除(所得控除)、
または寄付金特別控除(税額控除)のいずれかで税金が有利な税制優遇を選択し控除を受けることができます。
認定NPO法人の紹介
2023年の寄付先は決定次第お知らせします
インヴァスト証券の社会貢献ポイントプログラムでは、日本において深刻化されている社会問題の中でも、主に子どもやシングルマザーの貧困、教育問題の解決に取り組む社会貢献団体の活動を支援することをテーマとし、
参加団体を選定しております。
-
- 子ども
- 教育
- 貧困
子どもの社会課題に幅広く支援子どもの社会課題を解決するためのNPO法人等に幅広く助成をしています。 2019年度は、貧困家庭、児童養護施設出身、医療的ケア児、不登校の子どもを対象にした団体に支援しています。 -
- 子ども
- 貧困
虐待や貧困など困難な環境にある子どもたちを支援困難な環境で暮らす子どもたちを支援しています。 児童養護施設出身者を対象とした奨学金、 キャリア教育に加え、里親家庭や母子生活支援施設の退所者、 移民・難民の子育て世帯などへのサポートも行っています。 -
- 子ども
- 教育
- 被災地
- 貧困
コロナで困窮する子どもたちへの食事・学習支援コロナ禍、「誰ひとり取り残さない」をスローガンに、 経済的に困窮する家庭の子どもたちへ、 食事支援・学習支援・オンライン環境支援・心のケアなどを最優先で進めています。 -
- 子ども
- 保育
赤ちゃんを虐待死から救いたい日本では産まれたばかりの赤ちゃんが2週間に1人、虐待死しています。 フローレンスでは問題を解決するために、 妊娠相談と特別養子縁組を支援する活動「赤ちゃん縁組事業」への寄付支援を求めています。 -
- 子ども
- 教育
- コミュニティ
虐待や孤立に悩む子ども達の多面的な支援虐待や貧困などによって家庭で暮らせず施設などで保護されている子どもたちの学習支援を継続して実施していますが、 長年支援を継続してきた施設で自身の学年以上の成果を上げる子どもが出てきました。