「リラレンジャー」のトルコリラ攻略【FX攻略com 連動企画】

「リラレンジャー」のトルコリラ攻略

リラレンジャー「スカイブルー」のにしっちです!

【FX攻略com 連動企画】ということで、トルコリラの攻略について、リラレンジャーを代表して執筆します。

最近、トルコのインフレ率が安定してきたことで、トルコリラの値動きが安定してきたと思います。
ですが、インフレ改善と引き換えに、政策金利の利下げという悲しい側面も・・・。

スワップポイントが低下している今、それでもトルコリラで利益を出すことができるのか知りたいところですよね?

「でも、なぜトルコリラなの?」「別の通貨じゃダメなの?」
そんな声が聞こえてきそうなので、先に言っておきます。

「それは、僕が誇り高きリラレンジャーだからですっ!!」
といった冗談は置いておいて、スワップをメインで運用するなら、まだまだトルコリラが主力と思うからです。

いくらスワップが下落してきたとはいえ、他の高金利通貨と比較してもトルコリラのスワップはかなり魅力的。
僕みたいに取引画面に張り付かず利益獲得を目指したい人なら、スワップ狙いの運用か、自動売買がおすすめです。

そこで今回は、

•スワップポイントを複利で運用していく場合(スワップ狙いの運用)
•為替差益とスワップの両方を狙う場合(自動売買)

の運用シミュレーション等を比較して、今後のトルコリラ攻略について考えていきたいと思います。

スワップ狙いの裁量取引 vs 自動売買「スワッパー」

まず、スワップ狙いの運用を行う前提として、スワップポイントが高い FX 口座を選ぶ必要があります。

今、トルコリラのスワップ運用を始めるなら、業界トップのスワップを誇るインヴァスト証券「トライオート FX」がおすすめです。(※FX攻略.com調べ(2019年10月) 2019年11月7日時点)

直近のスワップポイントを他社と比較すると、違いがわかると思います。

FX 会社 トルコリラのスワップポイント
インヴァスト証券 トライオート FX 75 円
M 社 50 円
G 社 56 円

(スワップポイントは、2019 年 11 月5日現在の買建玉10,000通貨あたり。スワップポイントは日々変動します)

もし仮に、今後 10 年トルコリラのレートが 19 円、スワップポイントが 75 円で固定すると仮定したら、スワップポイントを複利運用していくと、追加資金なしでも収益はこのようなグラフになります。

レートやスワップポイントが一定ということはあり得ませんが、複利運用の効果の大きさを視覚で理解していただけたと思います。

為替差益も狙うなら自動売買も選択の1つ

もし、トルコリラで為替差益とスワップの両方を狙うなら、自動売買を使うのが効率的だと思います。
ちなみに、トライオート FX では、高金利通貨向けの自動売買「スワッパー」というものが無料で使えます。
一度設定すればあとは自動で売買を繰り返してくれるので、僕のように毎日取引画面に張り付かず運用したい人にはおすすめです。

僕は今まで、トルコリラのスワップを複利運用して資産をちょっとずつ増やしてきました。
もちろん今後も同じようにトルコリラを運用し続けていく予定です。

でも、ちょっと考えてみました。
トルコリラのスワップが下落している今、このままスワップだけを狙って運用を続けるより、他の運用方法で効率的に資産を増やすことはできないのか。

具体的には、今後のトルコリラを攻略していくためには

•ポジションをホールドし続けてスワップを複利運用
•為替差益を狙いつつスワップも狙う「スワッパー」の自動売買

この2つの方法のどちらがいいのかを知りたくて、今回のシミュレーションに至ったわけです。

さて、みなさんはどちらの運用方法がより多くの利益を上げられると思いますか?

運用シミュレーションの条件

シミュレーション条件は、以下のとおりです。まずは、「スワップの複利運用」の設定。
こちらは、保有ポジションを売買せず、ホールドし続けます。

•運用開始時の保有ポジション:25 万通貨
•ロスカットレート:15 円(2018年8月10日時点の過去最安値より下)
•毎月1回、スワップを再投資してポジションを増やしていく
•スワップ:75 円(1万通貨/日)の固定とする

スワップは、2018 年8月~2019 年 10 月までの値ではなく、2019 年 11 月8日現在のものを採用しました。
毎月1回の買い増し(再投資)は、ロスカットレート 15 円を上回らないようにして買い増ししていきます。

続いて、「スワッパー」の設定。

•レンジ幅:500pips
•本数:50
•数量:5000
•スタート価格:20 円
•利確幅:25pips
•カウンター:-10pips

まだ自動売買の経験がない方には、ちょっと難しく感じるかもしれませんね。
でも、実際に使ってみるとわかると思いますが、全然設定は難しくありません。

自動売買の設定項目にこの数値を入力すると、簡単にシミュレーション結果を確認できます。

ちなみに、この設定でのバックテスト結果はこちらです。
リスクリターンも very good になっていて、シミュレーションでは優秀な設定になっているのがわかるかと思います。

ここで2つ補足しておきます。

●補足事項、1つ目
なぜシミュレーション期間を 2018 年8月~2019 年 10 月に絞り込んだのかというと、
2018 年8月のトルコリラショックで大きく為替レートが下落したからです。

2018 年8月以前のレートを参考に「スワッパー」の設定を行うと、現在の価格と大きく
かけ離れたものとなってしまうので、2018年8月~2019 年 10 月までの期間としました。

●補足事項、2つ目
「スワップの複利運用」で、運用開始時のポジションが 25 万通貨なのは、「スワッパー」の設定に合わせたためです。

スワッパーのシミュレーション設定では、値動き次第で最大 25 万通貨保有することになります。
そのため、同じ軍資金で運用することを想定して、25 万通貨から運用開始としています。

運用シミュレーション結果

では、お待ちかねシミュレーションの結果です。

上記シミュレーション条件で、2018 年8月~2019 年 10 月までの 15 か月間運用したと仮定した場合、以下のような結果となりました。

期間収益 月々のスワップ
(15 か月目)
保有ポジション
(15 か月目)
スワップ複利運用 1,161,450 円 105,075 円 46.7 万枚
スワッパーでの
自動売買
932,001 円 6,008円

シミュレーションでは、どちらの運用方法でも大きく利益を出せたことがわかりました。
これで今後も自信を持ってトルコリラ投資を継続していけそうです(*^^*)

過去 15 ヶ月の運用シミュレーションだと、自動売買で為替差益とスワップの両取りをして
いくよりも、スワップを複利で運用する方が約 23 万円多く利益を得る結果となりました。

でも、「じゃあ、自動売買よりもスワップの複利運用の方がお得だな」と即決するのはまだ早いです。

おさらいですが、「スワップの複利運用」の収益は、全て再投資しています。

つまり、収益(累計スワップ)は全てトルコリラの保有ポジションになっているということです。
ですので、トルコリラのレートが平均取得価格よりも上になった時に売却すれば、その分収益は増加することになります。

逆に、平均取得価格よりも下のレートで売却すると、手元に残る円は上の表に記載の収益よりも少なくなるということです。
それと比較して、「スワッパー」の収益は全て確定益。

レートが上がろうが下がろうが、期間収益に記載した金額(932,001 円)はすでに手元にある確定した利益となります。

この2つの違い、なんとなく理解できましたか?

「スワップの複利運用」は、スワップを再投資していき、買いの保有ポジションを増やすのが狙いです。

買いの保有ポジションが増えると、月々もらえるスワップが増えていきます。それを再投資して、更にポジションを増やしていく。
スワップによる利益狙う運用方法です。
※市場金利の動向等によっては、スワップポイントが受取りから支払いに転じる可能性等がございます。
※保有ポジションが増えると必要証拠金が増えることによるロスカットが発生する可能性や為替差損益が大きくなりますので、ご注意ください。

「スワッパーの自動売買」は、為替差による確定益も狙っていきます。
為替レートの動きで売買を繰り返し、その都度確定益をチャリンチャリンと増やしていくイメージです。
値動きがないと売買が成立しませんが、逆に値動きが激しいと1日で確定益を積み上げることができます。

シミュレーションでは、「自動売買」よりも「スワップの複利運用」の方が利益を出すことができましたが、今後の値動きやスワップポイント次第ではどうなるかわかりません。

ポジションを増やしながら日々のスワップ増加を狙うのか、それとも為替差益を取りにいくのか。
自分のスタイルと目的に合った運用方法を選択するのがいいかもしれませんね。

まとめ

シミュレーションの結果から、今後のトルコリラを攻略するにあたり、

「スワッパーの自動売買」と「スワップの複利運用」だとどっちがいいの?
という疑問には、こう答えるのが良さそうです。

「シミュレーションではどっちも利益が出そうだから、どっちもオススメ!」

最近のトルコリラは値動きも安定してきたと思いますし、スワップも一時期に比べれば下がったものの、まだまだ十分に高いと思います。
リラレンジャーの集まりでは、「今からトルコリラの運用を始める人は、ほんと羨ましい」という話がよく話題に上がっています。

僕がトルコリラ投資に参戦したのは、約2年前のトルコリラが 29 円台のとき。
そして、今(2019年11月16日時点)は 18 円台後半。
こんなに下落しても、収益はプラスになっています。

だから、今からトルコリラの運用を始めようと考えている人。ホント羨ましいです!!

シミュレーションの結果のとおり、今のスワップならトルコリラは攻略できると思います。
トルコリラ運用を始めるなら、早い方が断然おすすめだと思います!

リラレンジャー仲間、まだまだ大募集中です(*^^*)
ちなみに、リラレンジャーとは、Twitter上で生まれたトルコリラホルダ―の集まりです。

皆さん好きな色をセレクトしていて、僕は「スカイブルー」を名乗っています。
「我こそはリラレンジャーだ!」と名乗りを上げれば、トルコリラを愛する方なら誰でもメンバー入りが可能です。

僕のブログでは、トルコリラのスワップをメインとした様々な運用シミュレーションを行っています。
資金やリスク、求めるリターン等に合わせて、ご自分に合った運用を探してみてくださいね。

にしっちのブログ【UPDATE LIFE】

※上記ブログのリンク先の掲載内容は、インヴァスト証券株式会社が何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。


※本記事内容は、執筆者の見解に基づくものであり、投資に関する断定的判断を提供するものではなく、情報提供のみを目的としており、いかなる種類の商品の売買も勧誘するものではありません。
投資に関する最終的な決定は、お客様自身で判断するものとし、当社はこれに一切関与せず、また一切の責任を負いません。さらに、本記事には将来の出来事に関する予想が含まれている場合がありますが、それらは予想であり、当社は、本記事で提供される情報に関し、その内容の正確性、信頼性、適時性、特定目的への適合性、その他一切の事項について、いかなる保証も行うものではありません。
本記事を利用した結果発生した、いかなる事案等についてもお客様の責任において処理および解決するものとし、当社は如何なる事案等について一切の責任を負いません。加えて、本記事を利用することによりお客様に生じた直接的損害、間接的損害、派生的損害、その他いかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。