ドラギ総裁発言後の相場も微減で乗り切ったBeatrice 07ユーロドル

12月の第2週のBeatrice 07ユーロドルは、イタリア国民投票の結果が判明した後にエントリーし、直接その影響を受けるという事はありませんでしたが、その後のドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見後のユーロドルの大幅上昇、大幅下落に翻弄されるという結果となりました。

ただし、大きな損失発生という訳ではありません。

弊社採用中ストラテジーの前週の実績

Beatrice 07ユーロドルの先週のトレードを見てみましょう。

12月5日(月)午前にエントリーした3つの買いポジションのうち12月8日(木)22:38に決済した1つは、ドラギ欧州中央銀行総裁のコメントでユーロドルレートが一旦上昇した際に上手く決済できたものでした。

このタイミングで他の2つの買いポジションも決済していれば良かったのですが、それらは結局12月10日(土)早朝までポジションを持ち続け20pips強の損切決済となっています。

Beatrice 07ユーロドル先週のトレード

ドラギ総裁発言後の値動きを志摩力男先生のコメントから検討してみたいと思います。

コメントには

「減額された(量的金融緩和が)ことが注目され、一時ユーロドルが1.0870前後まで急騰したが、テーパリング(量的金融緩和の縮小のことを。中央銀行の量的金融緩和(QE)による毎月の資産購入の規模を徐々に縮小していき、最終的に資産購入額をゼロにしていくこと)で無いことをドラギ総裁が何度も説明し、それに合わせてユーロドルは1.06台前半へと軟化した。結果的に発表前のレベルより200ポイント近い下落となっている。

直感的にそこまでユーロを売り込む内容ではないと思われるが、1.08台を大量に買ってしまったアルゴ(高頻度取引を行なうヘッジファンドなどのシステム売買のこと)があるのだろうか、終日ユーロドルは頭重く推移した。」

とあります。

ドラギ総裁発言がテーパリングと捉えられ一旦はユーロ安方向(ユーロドル高)に進み、その後、ドラギ総裁が何度もテーパリングではないことを説明するにつれてユーロドルレートは下がり、更に、1.08台を大量に買っていたアルゴが損切決済を続々と行なうことで中々ユーロドル相場は上昇しない状況が続いたことで、残った3つの買いポジションは損切せざるを得ませんでした。

6ヶ月週足のチャートとBeatrice 07ユーロドル損益曲線を見ますと、米国大統領選の11月以降のマーケットはそれ以前と違って大きく動き始めました。

6ヶ月週足のチャートとBeatrice 07ユーロドル損益曲線

それまでユーロドル相場で逆張りエントリーで勝ってきたBeatrice 07ユーロドルは、その値動きの大きさによって逆張りエントリーが効かなくなっていることは明らかです。

しばらく我慢の時期が続くと思っております。