
先日の記事でお伝えいたしました次期の機能追加を10月8日に実施することが決まりましたので、今回はそのご報告になります。
ツꀀ開発チームがこっそり教える フルオート次期追加機能のこと
機能開発1
「フルオート設定時のストラテジー追加」
ツꀀ現在の仕様では、フルオートを設定いただいてもその際にポートフォリオは変更されず、次の土曜日まで待たなければなりません。当然取引はさらにその後になります。
「フルオート設定したけど動かないよ?」というお問い合わせも結構いただいていました。
そこで、フルオートを設定する際に、現在のポートフォリオを変更し、ストラテジーを稼動する機能を設けました。
チェックを入れてストラテジーを稼動すると、現在稼動しているストラテジーは停止しますので、ご注意ください。
チェックをいれなければ、次回入れ替え日に自動的に稼働設定が行われます。
機能開発2
「テスト期間を選択可能に」
フルオートの設定画面では、自分で作成したフルオートのテスト結果を損益チャートとして表示させることができます。
現在はこの表示期間が自動で6ヶ月間に設定されています。
これが「6ヶ月」「3ヶ月」「1ヶ月」から選択できるようになります。
機能開発3
「インターフェース改善・その他」
ツꀀリース後から分かりづらいとご指摘を受けていた操作性や見た目の改善を行います。
1つ目
フルオートを始める際にどこから始めたらいいか分からないとのご指摘があったため、タブを変更しました。
2つ目
設定したフルオートが次回いつ入れ替えるか分かりやすくするために、表示を増やしました。
3つ目
稼動しているフルオートを分かりやすくするために、稼働中のボタンを変更しました。
4つ目
当社が用意したフルオートが過去どのような入れ替えを行ってきたかを分かるようにしました。
5つ目
フルオート設定時・停止時に登録メールアドレス宛てにメールが送信されます。
以上となります。
フルオートの更なる進化・改善を行うべく、次期開発も検討しておりますので、ご要望等ございましたら、当社サポートセンターまで是非ご連絡ください。