【志摩力男監修_コアレンジャー_ユーロ/英ポンド】レポート

2020年後半のリリース以降、ご好評いただいておりました「有名ストラテジスト監修コアレンジャー」ですが、今回2021年末までの相場を想定したロジックとしてバージョンアップされました!

ストラテジストによる解説動画はコチラ

こちらのレポートではファンドマネージャー等を経て、現役のトレーダーでもある志摩力男氏の予想するユーロ/英ポンド相場の予想レンジをもとに組成した自動売買プログラム「志摩力男監修コアレンジャーユーロ/英ポンド」と、相場の先行きについて解説致します。

1.概論

1- 1. 設定値

想定期間:2021年4月~2021年12月末

ストラテジスト想定値
サブレンジ(売り):0.9100-0.8900
コアレンジ(売り買い):0.8900-0.8300
サブレンジ(買い):0.8300-0.8100

自動売買プログラム設定値

※ストラテジスト想定レンジの±100pipsの範囲にてレンジ幅設定

出所:トライオートFXツール画面よりインヴァスト証券作成

1-2.有名ストラテジスト監修コアレンジャーの選び方

有名ストラテジスト監修コアレンジャーは、これまでのコアレンジャーとは異なり、「ストラテジストによる将来の相場予測に基づくレンジ設定」という新しいアプローチで作成されております。
そのことから、過去の相場におけるシミュレーション結果である、自動売買セレクトの期間収益率やリスクリターン評価の値はあまり参考になりません。
自動売買プログラムを選択する上では、ストラテジストの解説レポートを確認し
①運用通貨ペアがレンジ相場を形成すると思えるか
②ストラテジストの相場予測の考え方が腑に落ちるか
③設定値の中で上手くレンジ相場になりそうか
という点から自動売買プログラムを選出して頂けますと幸いです。

1-3.注意点

ストラテジストによる相場想定は、2021年4月時点のものです。
今後の相場状況等の変化により、想定が変更される可能性がございます。
相場の状況と、解説レポートの内容、及び自動売買ロジックの注文設定をご確認いただき、お客様のご判断のもとで運用をご検討ください。

2.想定レンジ根拠

2-1. ブレグジット問題解決によるユーロ/英ポンドの動向

このところ、ユーロポンドにおいて最も重要だったことは「ブレグジット」問題でした。ブレグジット交渉は本当に大変な交渉で、紆余曲折大変でしたが、欧州サイドも英国サイドも大変な努力をし、2020年12月最終日までに、なんとか最小限のFTAが実現し、離脱に成功しました。

その後、全く問題が生じなかったわけではないですが、国境における混乱も特に生じることもなく、今日に至っています。

2016年6月22日の国民投票で、EU離脱が選択された時、ポンドはとてつもなく売られました。1日でポンド円は160円前後から133円前後へと27円売られ、ポンドドルは1.50から1.33へ、ユーロポンドは0.81前後から0.86前後へ(その後0.94台へ)と上昇しました。

その後、基本的にポンドはかなり売り込まれた状況が続きました。つまり、割安な状況に放置されたわけです。

それゆえ、ブレグジットが成功した場合、割安なポンドは買い戻される、これが基本テーマでした。事実ポンドは2020年後半から最近まで、一貫して買い戻されて来ています。

ユーロポンドでみると、コロナ危機の時に0.94台に突入しましたが、そこがポンドの安値であり、今年に入ってからは0.90前後から0.8470前後へと下落(ポンドは上昇)してきていますが、いったんポンドの天井も見つけた様で、0.87台へと急反発も見せています。

割安なポンドは買い戻されるというテーマでしたが、全体を俯瞰すると、ちょっと物足りない買い戻され方だったとは言えます。

2-2. テーマ性の欠如のもたらす、もみ合い相場

さて、今後のマーケットですが、ユーロポンドは「ブレグジット」という大きな目標を失い、テーマ性に欠けるマーケットになったと思います。

もちろん、英国とEUの交渉はまだまだ続きます。特に金融分野においては何も合意がなされておらず、今後はかなり欧州ペースで交渉が進むのではないかと想定されています。

英国は金融立国です。金融分野でEUに権限を奪われると、痛いでしょう。シティが今のままのシティでいられるのか、そこがポイントですが、EU側はできるだけEUに権限を取り戻したいでしょう。

しかし、個人的な意見になりますが、欧州は金融センターとしてのロンドンの地位を奪うことはできないと思います。これまでの歴史、金融マーケットを仕切ってきた英国法、そして人材の集積を通じて現在のシティがあるのであって、それは簡単には終わりません。金融センターとしてのロンドンは揺るがないでしょう。

さて、ポンドは基本的に弱い通貨(経常収支赤字国)なので、一連のブレグジット相場による買い戻しが終わったと考えられるなら、また、弱くなるのかもしれません。しかし、完全に終わったとはまだ言い切れません。

テーマ性を失うことで、あまり相場らしい相場にならない、もみ合い相場が続くのではないかと思います。

この数年は0.83-0.94レンジで推移してきました。おそらく、このもみ合いが今年も続くのではないかと思います。

そうであれば、今年は0.81-0.91ぐらいのレンジではないでしょうか。その中で、コアレンジ0.83-0.89を想定したいと思います。

こうしたレンジ相場がいつまでも続くわけではありません。おそらくどこかの時点で、新しい相場テーマが浮上してくるものと思われますが、現時点では、見えないというところでしょうか。

一つ言えるのは、金融政策の正常化は欧州よりも早いことは確実だと思います。豪、そしてNZが比較的早く、その次が米国、そして英国、遅れて欧州、そしていつも正常化にまで至らない日本という順番は今後も変わらないでしょう。英国の引き締めが見えてくると、ユーロポンドも下限を攻めることになりそうです。