えらぶ

【志摩力男監修_ストラテジスト_ナスダック100トリプル】レポート

get_post_meta($thumb_id, '_wp_attachment_image_alt', true)

有名ストラテジストによる将来の相場予想をもとに、インヴァスト証券が作成したトライオートETF自動売買セレクト「ストラテジスト」がバージョンアップ!

本レポートでは現役のトレーダーでもある志摩力男氏の監修した「志摩力男監修_ストラテジスト_ナスダック100トリプル」について、2023年5月末までの想定レンジとその根拠について解説します。

1.自動売買セレクト「ストラテジスト」

今回の有名ストラテジストロジックは、「将来の相場予測」に基づいた想定レンジ設計という観点で作成されています。

自動売買セレクトにおける、過去の期間収益率やリスクリターン評価、推奨証拠金等は参考になりません。推奨証拠金ではなく、運用資金の目安を参考にした上で運用の検討をしてください。
自動売買プログラムを選択する上では、ストラテジストの解説レポートを確認し、

①運用銘柄がロジックの設定レンジ内で推移するか
②ストラテジストの相場予測の考え方が腑に落ちるか
③最終的に上昇方向に相場が推移するか


という点から自動売買プログラムを選出して頂けますと幸いです。

2.概要

2-1. 設定値

銘柄:TQQQ(ナスダック1000トリプル)
想定期間:2022年12月~2023年5月末
運用資金目安:31,381円
利確幅:エントリー価格の10%を参考
※上記運用資金目安は1セットあたりの運用資金目安です。
 ご注文セット数に応じて、運用資金目安を調整してください
例)2セット稼働する場合
  1セットあたり運用資金目安×2=2セット分の運用資金目安

ストラテジスト想定値
想定レンジ上限 :40ドル
想定レンジ下限 :13ドル

出所:トライオートETFのシミュレーション画面よりインヴァスト証券作成

2-2.注意点

ストラテジストによる相場想定は、2022年12月時点のものです。
今後の相場状況等の変化により、想定が変更される可能性がございます。
相場の状況と、解説レポートの内容、及び自動売買ロジックの注文設定をご確認いただき、お客様のご判断のもとで運用をご検討ください。

3.想定レンジ根拠

買い戦略で日経225を選択しましたが、売り戦略ではナスダックを選択します。これは一見、矛盾する様に見えます。通常であれば、ナスダックが下落すれば、日経225も下落すると推察されるでしょう。

しかし、金利上昇が今後も続く米経済と、金融緩和が続く日本経済、この違いは大きい。米金利は、2023年春には5%前後に達することになりますが、これはナスダックには厳しい。再度、下値を伺う局面が5月前後までには出てくると思います。

ナスダック100トリプル、今年は急落しました。2022年のレンジは高値85 ドル、安値は17ドル。3倍レバレッジがかかっているとは言え、これはなかなかすごいレンジ幅です。

戻り始めると、大きく怪我する可能性もなきにしもあらずなので、ストップ・ロスを45ドルに設定しています。

マーケットはFRBが早期に引き締め局面を停止するかもしれないという方向に賭けています。それをパウエル議長が認めるとなれば、状況は変わります。その時は、ナスダックは上昇を開始するでしょう。

しかしながら、いまのところ、パウエル議長は、かつてのボルカー議長のようにインフレが消えるまで徹底的に引き締めをする姿勢です。そうである限り、ナスダックは厳しいでしょう。