【志摩力男監修_コアレンジャー_スイスフラン/円】レポート

現在、当該ロジックは自動売買セレクトに掲載されておりません。

トライオートFXの自動売買セレクトに有名ストラテジスト監修のコアレンジャーが追加されました!
こちらのレポートでは、ファンドマネージャー等を経て、現役のトレーダーでもある志摩力男氏の予想するスイスフラン/円相場の予想レンジをもとに組成した自動売買プログラム「志摩力男監修コアレンジャースイスフラン/円」の解説と、相場の先行きについて解説致します。

1.概要

1-1.設定値

通貨ペア:CHF/JPY
想定期間:~2021年4月
ストラテジスト想定レンジ
サブレンジ(売り):117.00~122.00円
コアレンジ(売り買い):113.00~117.00円
サブレンジ(買い):106.00~113.00円

自動売買プログラム設定値
※ストラテジスト想定レンジの±100pipsの範囲にてレンジ幅設定

出所:インヴァスト証券作成

1-2.有名ストラテジスト監修コアレンジャーの選び方

有名ストラテジスト監修コアレンジャーは、これまでのコアレンジャーとは異なり、「ストラテジストによる将来の相場予測に基づくレンジ設定」という新しいアプローチで作成されております。
そのことから、過去の相場におけるシミュレーション結果である、自動売買セレクトの期間収益率やリスクリターン評価の値はあまり参考になりません。
自動売買プログラムを選択する上では、ストラテジストの解説レポートを確認し
①運用通貨ペアがレンジ相場を形成すると思えるか
②ストラテジストの相場予測の考え方が腑に落ちるか
③設定値の中で上手くレンジ相場になりそうか
という観点から自動売買プログラムを選択頂くのをお勧めいたします。
ただ、最終的にはお客様のご判断により投資判断をご決定頂ければと存じます。

※コアレンジャーは両建て取引となりますが、両建て取引を推奨するものではありません。両建てはスプレッド・金利が二重にかかること等デメリットがある点をご理解の上ご利用ください。

2.想定レンジ根拠

以下、ストラテジスト執筆のレポートです。
想定レンジの根拠等の解説がなされておりますので、是非ご参考ください。

2-1.スイスフラン/円を3つの通貨ペアから考える

スイス円のことを考えるとき、ドル円の動きとドルスイスの動き、この二つに分けて分析することになります。そして、ドルスイスの動きですが、ユーロドルとユーロスイスに分けて考えることが基本となります。すなわち、ドル円、ユーロドル、ユーロスイス、この3つの通貨ペアに関して考えることになります。

なぜドルスイスの分析をユーロドルとユーロスイスに分けるかと言うと、スイスフランそのものの強弱はユーロスイスに最も反映されるからです。つまり、相場の動きがスイスに起因するものかどうかは、ユーロスイスの動きで判断されます。

具体的に説明します。スイス円が大きく動いた時、それは、「円」に起因するものかどうか、それはドル円を見て判断します。次に、大きく見た欧州通貨に対する材料で動いたのかどうか、それはユーロドルを見て判断します。そして、「スイスフラン」そのものの材料で動いたのかどうか、それはユーロスイスを見て判断をするということです。

2-2.良好なファンダメンタルズにより買われるスイスフラン

スイスフランは、世界で最もファンダメンタルズが良好な通貨といえます。この時のファンダメンタルズとは経常収支ですが、スイスの経常収支はGDPの10%以上という水準にあります。日本は約3-4%程度です。ドイツの場合、現在8%と高いですが、それはマルクではなくユーロに切り替わり、通貨安を享受しているからです。

最もファンダメンタルズの良好な通貨ゆえに、スイスフランはしばしば猛烈な通貨高に見舞われます。それは近年で言えば、2011年の欧州危機の時であるし、2015年1月の「スイスショック」は皆様の記憶にも新しいのではないかと思います。

経常収支の巨額の黒字を考えると、世界で最も低金利(政策金利は-0.75%)とはいえ、トレンドとして上昇トレンドにあります。ユーロスイスは数年単位でみると、反発局面(スイス安局面)も多いですが、基本的にはダウントレンド(ユーロ安スイス高)です。

2018年に1.20前後までユーロスイスは戻しましたが、その後ゆっくりとスイス高トレンドに戻し、近年では1.05前後でスイス中銀はスイス売りユーロ買い介入を繰り返しています。

目先は、ユーロスイスのレンジは1.05-1.10程度でしょう。大きなリスクはどこかと言うとスイス高方向です。

2-3.スイスフラン/円は上目線か

一方、話を「欧州通貨」に戻しますと、ユーロドルは上昇トレンドにあります。今年ユーロドルは1.08前後から、現状の1.18前後へと1000ポイント、約9.2%上昇しました。そして、ここからどのようにユーロドルが動くか。そこは少しクリアではありません。

現状、米経済対策が実現するならば、ユーロドルは上昇します。しないなら、ユーロドルは下がる、その繰り返しになっています。では、民主党政権になった場合どうかと言うと、比較的大きな財政支出がなされることになっています。財政支出大=ユーロドル上昇という、最近の動きが続くなら、民主党政権ではドル安ユーロ高が続くことになります。1.25方向と想定します。

ではドル円はどうなるかですが、おそらくレンジ取引。104-106円、もしくは103-105円ジリっと円高方向ですが、ユーロドルの上昇力の方が強ければユーロ円は上昇します。

堅調なユーロ円、そして少しスイスフラン高傾向のユーロスイスを勘案すると、スイス円はゆっくりとスイス高方向かと思われます。

113円を底として、ゆっくり117円方向でしょうか。ここ数年118.00-50円にかけて高値をつけました。2017年7月、2018年1月、2018年9月です。今年の8月にも118円前後に上昇していますが、その後、押し戻されました。

じわじわ、118円前後を試すものと思われます。しかし、2017年7月高値118.60円を突破した場合、少し円安スイス高方向に跳ねる可能性は秘めています。その場合、レンジが変わってくるので、123円方向を意識した動きになりそうです。