
シストレ24のフルオートは、長期的な運用をすることが合理的です。
この理由について、実際に提供しているフルオートの直近3ヶ月の累計損益をもとに説明したいと思います。
まずはこちらのフルオート実績をごらんください。
※2017年1月5日11:20現在の金の卵トップ1実現T50のフルオートカード
2016年10月6日に+189,640円の累計損益となっていましたが、そこから1カ月で急降下し、11月8日には-99,062円となりました。
1カ月で-288,702円。。。フルオート大丈夫かな?とさすがに心が折れそうになった方もいらっしゃると思います。
でも、ちょっと待って!
このマイナス局面でフルオートの稼働を停止してしまうと「負けた」ままです。
≫ フルオートの成績がマイナスになったときに重要な3つのポイント
マイナスをどこまで耐えればいいのかの指標となる「最大リスク」は12カ月で確認してくださいね。
フルオートは巻き返すポテンシャルを持っている
先ほどの累積損益を見ていただくと分かる通り、ここからの巻き返しは本当に凄かった。
12月12日+259、498円まで一気に上昇し、今度は1カ月間で+358,560円となりました。
1カ月で28万円のマイナスを出し大丈夫かな?と疑っていたフルオートは、実は巻き返すポテンシャルを持っていました。
その後、クリスマスに+91,998円まで下げましたが、割り込むことなく年末から6連勝!
+194,238円まで持ち直しました。
フルオートが巻き返すポテンシャルを持っているのは、損を早めに切り、利益は大きくとるから。そしてストラテジーが駄目になるまで待たず、うまくいっているうちに入れ換えているから。人のように感情を持たない自動売買だからこそできる運用です。
爆発力こそがシストレ24のフルオート
一時期は28万円のマイナスとなり、フルオートこのやろう、信じないぞ!
なんて慌てていたのに、3ヶ月経った結果はプラス。
この爆発力こそがシストレ24 フルオートなんです!
コツコツなんて言葉が似合わない、FX本来の魅力を存分に発揮しています。
インターネット検索でプラスの評価とマイナスの評価、両方の意見があるのは、途中であきらめて稼働を停止してしまった方とちゃんとプラスになるまで稼働した方の差です。
どれくらいマイナスを耐えればいいのかといった最大リスクを開示しているのも、慌てて稼働を停止して「負けた」ままで終わってほしくないから、
「フルオートはマイナスでもプラスでも短期で判断しないこと」
ツꀀこのことをご理解いただき、フルオートの長期的な運用で利益を出していただければと願っています。