ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの中心線を意識した動きからやや売り圧力が意識される状況となっています。上値の重さが意識されており、バンドの下限まで下落する可能性は高そうです。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、バンド幅はそこまで縮小しているわけではありません。バンドの下限に到達してもバンドブレイクからバンドウォークとならずに支えられる可能性は十分にありそうです。バンドの上限の動きを見ながらの対応となりそうです。
RCIで見ると、短期線は下落基調となり下値圏に入っています。下落の勢いは強いのであっさり底打ちとなる可能性はあるでしょう。一方、中期線は上昇基調が腰折れして下落に転じています。中長期的には上値の重さが意識されやすい形であり、仮に短期線が下値圏での動きを維持した場合は売りの流れが強まりやすいのでその点は注意しておきたいところです。