ドル円30分足

ドル円30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの下限をブレイクしてのバンドウォークから調整の動きが入っています。ただ、上値の重さが意識されており、横ばいからじり安といった動きです。バンドの上下限中心線は下落しており、トレンドそのものが下向きです。上値が重くて戻りが弱い局面は大陰線を作ってバンドの下限まで下落といった動きとなることも多いので、警戒しておいたほうが良さそうです。

RCIで見ると、短期線は上昇基調から腰折れして下落に転じています。高値圏に届かずに下落となっており、先行きに対する警戒感が強まります。一方、中期線は下値圏での推移です。中長期的には上値の重さが意識される状況であり、短期線の下落が継続すれば売り圧力が強まる可能性が高まるでしょう。