ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限をブレイクし、バンドウォークとなっています。バンドの下限が上昇基調から横ばいへと転じており、これが下落といった動きとなれば、バンドウォークを継続する可能性が高まるでしょう。ただ、バンド幅は比較的広い状況ですので、そこまで大きな動きにはなりにくい局面ではあります。バンドの下限の動きをにらみながらではありますが、一時的に調整の動きが入ってもおかしくはなさそうです。とはいえ、トレンドは上向きということは頭に入れておいたほうが良いでしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏に入っています。上昇の勢いは強かったので、あっさり天井打ちから下落といった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は上値の重い展開が続いていましたが、ここにきて上昇して高値圏に入っています。中長期的には買い優勢の流れであり、短期線が仮に天井打ちとなっても下値は堅く、押し目買いに支えられるのではないでしょうか。