ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限から中心線を意識しての動きとなったものの、中心線に届かずに下落してバンドの下限に到達しています。日中安値を更新して下値を拡大しており、警戒感が高まる状況です。バンドの上下限中心線は下落基調ですが、上限の下落の勢いが落ちています。このまま上昇に転じてバンドブレイクからバンドウォークといった動きになる可能性もないわけではありません。ただ、可能性は低いと考えています。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落し、下値圏での推移です。下落の勢いが強く、あっさり底打ちといった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は下値圏での推移です。じり安基調であり、中長期的には売り優勢の流れが継続しそうです。一時的に持ち直しても、戻り売りに上値を抑えられそうです。