ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの下限から上昇して中心線を抜けてそのままバンドの上限まで上昇しています。ここからバンドブレイクそしてバンドウォークとなるかどうかに注目が集まります。バンドの上下限中心線は横ばいとなっており、バンド幅も狭い状況です。市場にはエネルギーが蓄積されており、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要です。目先はバンドの上限で抑えられる格好となっており、バンドブレイクからバンドウォークといった動きにはなりにくいでしょう。

RCIで見ると、短期線は上昇基調となっており、高値圏を意識しての動きです。これが高値圏での動きを維持できるかがポイントです。一方、中期線は天井打ちから下落して高値圏から外れていましたが、プラス圏で再浮上したものの目先は再度じり安基調となっており、方向感の見えにくい状況です。狭いレンジでの動きとなっているときはRCIが効きにくいので、まずは様子見ムードが意識されることになりそうです。