ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの中心線を意識しての動きから上限まで上昇しています。ただ、上限でのブレイクは出来ずに目先抑えられています。このまま下落してレンジ圏での動きとなるかどうかに注目が集まりそうです。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、方向感は見えにくいところです。バンド幅は比較的狭いので、バンドブレイクからバンドウォークといった推移となる可能性がないわけではないのでその点は頭に入れておいたほうが良さそうですが、目先は調整の動きが入りそうです。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏に入っています。これがこの水準を維持することができるかどうかが短期的なポイントとなりそうです。一方、中期線は底打ちから上昇しての推移です。下値圏から外れてきており、そろそろプラス圏に浮上しそうです。中長期的には底堅い動きが意識されそうで、仮に一時的に調整の動きが入っても下値は堅そうです。