ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から下落の勢いを強め、バンドの中心線を抜けて下限を意識しての動きです。下限にはギリギリ届いておらず、目先はそこから小幅に持ち直す展開となっています。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、レンジ圏での動きが意識されやすい状況です。目先の押し戻しを見ても、バンドブレイクからバンドウォークといった推移にはなりにくいのではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線は下値圏での動きです。底打ち気配を見せており、ここから上昇の勢いを強めるかどうかに注目です。一方、中期線は天井打ちから下落しています。高値圏から外れており、中長期的には上値の重い展開となりそうです。一時的には持ち直すものの、戻り売りに抑えられて下落といった動きになるのではないでしょうか。