ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から下落の勢いを強め、バンドの中心線を抜けて下限まで下落しています。バンドブレイクからバンドウォークが意識されていますが、瞬間的に買い戻しの動きが強まり、バンドの上限を意識する流れとなるなど、やや荒っぽい動きを見せています。ただ、現状はバンドの下限を意識したバンドウォークとなっています。バンド幅の拡大を伴っており、さらに下値を拡大する可能性もあるでしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しています。そろそろ下値圏に入りそうで、売り優勢の流れとなっています。一方中期線は下落基調で高値圏から外れる動きです。中長期的にも上値を抑えられやすい局面であり、短期線の下落基調が維持されれば警戒感は強まるでしょう。