ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、中心線まで下落したもののそこで支えられる流れとなっています。再度バンドの上限を目指しての動きであり、底堅い推移です。バンドの上下限中心線が上昇基調となっていることから、バンドブレイクからバンドウォークがといった大きな動きにはなりにくいものの、トレンドそのものは上向きでしょう。調整を入れながら上値を拡大していくのではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落しています。目先は中立水準付近ですが、このまま下値圏まで下落するかどうかに注目です。目先は売り圧力が意識される局面です。一方、中期線は高値圏での推移です。中長期的には底堅い動きが意識される局面ですが、一時的には下落する可能性も高そうです。ただ、下値では買い戻されるのではないでしょうか。