ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限と中心線で挟まれたレンジを動いています。比較的狭いレンジであり、方向感の見えにくい状況です。バンドの上下限中心線は横ばいであり、バンド幅も狭い状況です。目先はバンドの中心線を意識しての動きですが、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。短期的には売り優勢の流れです。一方、中期線は中立水準を意識しての動きであり、方向感の見えにくい状況です。中期線の方向感が出てこないと大きなトレンドが見えにくい所ではありますが、目先は短期線の下落基調を意識しての売り優勢の局面と言えそうで、バンドの下限まで下落する展開を頭に入れつつの対応となりそうです。