ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの上限をブレイクしてバンドウォークしていましたが、すぐに調整の動きが意識されています。とはいえ、バンドの下限はまだ下落基調であり、バンドウォークが継続する可能性もあるでしょう。逆に言えば、バンドの下限が横ばいから上昇へと転じた場合に調整の動きが強まるでしょう。トレンドそのものは上向きですので、基本的には押し目買い優勢の流れとなりそうです。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏まで入っています。上昇の勢いは強いので、あっさり天井打ちといった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は底打ちから上昇しての動きです。高値圏を目指しての動きであり、中長期的には買い優勢の流れということになりそうです。一時的に上値を抑えられる場面はありそうですが、底堅い動きとなりそうです。