ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの中心線を挟んでの動きから下落してバンドの下限を意識しての推移となっています。ただ、下限では支えられており、下値の堅さも意識されています。ここからしっかりと持ち直すのかどうかに注目が集まります。バンドの下限は下落基調ですが、上限は横ばいでの動きであり、目先はバンドブレイクからバンドウォークといった大きな動きにはなりにくいでしょう。

RCIで見ると、短期線は下落して下値圏に入っています。下落の勢いが強いので、すぐに底打ちから上昇といった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は天井打ちから下落しており、中長期的には上値を抑えられやすい状況です。仮に短期線が底打ちから上昇といった動きになっても、戻り売りに抑えられそうです。