ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限から持ち直して上限まで上昇したものの、そこで抑えられて再度下落する展開です。バンドの中心線を意識しての動きであり、ここからの方向感に注目が集まるところです。バンド幅は縮小傾向で、市場には徐々にエネルギーが蓄積されてきています。動き出したら大きなものとなりそうですが、現状では方向感が見えにくい所です。
RCIで見ると、短期線は上昇して高値圏での推移です。ただ、天井打ち気配を見せており、ここから下落の勢いが強まるかどうかに注目です。一歩、中期線は天井打ちから下落しての動きであり、下値圏での推移です。中長期的には売り圧力が意識されやすいところであり、短期線の下落基調が維持されればバンドの下限まで下落といった流れとなる可能性が高まりそうです。