ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの上限をブレイクしてのバンドウォークとなっており、上値を拡大する動きです。ただ、目先は陰線が出ていることやバンドの下限が下落基調から横ばいへと変化していることなどから、調整の動きが入りやすい格好となっています。バンドの中心線を意識しての動きとなる可能性があるため、その点は注意が必要でしょう。ただ、トレンドそのものは上向きですので、積極的に売る展開にもなりにくいでしょう。

RCIで見ると、短期線は上昇して高値圏での動きです。ただ、天井打ち気配を見せており、これが下落基調を維持するかどうかに注目が集まります。一方、中期線は上昇して高値圏での推移です。上値余地はほとんどありませんが、中長期的には底堅い動きが意識されやすいでしょう。短期線の動き次第で一時的な調整の動きが強まる可能性はありそうですが、底堅い動きが意識されそうで、再度高値を更新といった動きになってもおかしくはないでしょう。