ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの中心線を挟んでの動きで、方向感の見えにくい展開となっています。目先はやや上値の重さが意識されており、バンドの下限に届くかどうかに注目が集まります。バンドの上下限中心線は横ばいでの動きであり、レンジ圏での動きが意識されやすい形です。しばらくは様子見ムードが意識されやすい形ということになりそうです。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏を目指す動きです。上昇の勢いはそれなりにあるものの、まだ上値余地を残しており、短期的には買われやすい地合いです。一方、中期線は天井打ちから下落して高値圏から外れる動きとなっています。ただ、ここにきて横ばいでの動きが意識されてきており、ここからの方向感に注意すべき状況です。持ち直した場合は上昇の勢いが強まる可能性もあるので、その点は注意が必要でしょう。