ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限をブレイクしてバンドウォークしていたが、調整の動きが意識されるといった展開となっています。バンドの下限が下落から上昇へと推移しており、バンドの上下限中心線が上昇する動きとなっています。トレンドそのものは上向きながら、一時的には調整の動きが入りやすい局面ということになりそうです。バンドの中心線までは下値余地がありそうですが、積極的に売り込む動きにもなりにくいでしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。まだ高値圏での動きですが、流れとしては売り圧力が強まりやすい状況ということが出来そうです。一方、中期線は高値圏での横ばいであり、中長期的には底堅い動きが意識されやすい状況です。目先はまだ売り圧力が強まりやすいものの、バンドの中心線では支えられて持ち直すといった動きになる可能性が高いのではないでしょうか。