ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限をブレイクしての動きから若干持ち直したものの、-1σで抑えられている状況です。バンドの下限から調整の動きが意識されたものの、上値が重く戻りが弱い局面であり、流れとしては再度バンドの下限まで下落といった動きになりやすい状況です。バンドの上限は横ばいで、下限は下落しています。上限は下落に転じる可能性が高く、大きな動きにはなりにくいものの、トレンドそのものは下向きといったところではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しています。目先は買い優勢の流れとなるのではないでしょうか。上値余地もまだ十分に残しています。一方、中期線は下値圏での動きです。一時下値圏から外れていましたが、ここにきて再度下落しての動きです。中長期的には上値の重さが意識されやすい局面です。一時的には押し戻すものの、上値は重いといった動きになりそうです。