ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から下落しての動きで、中心線を抜けて一気に下限まで下落しています。ここからバンドブレイク、そしてバンドウォークとなるかに注目が集まります。バンド幅はやや広いところではありますが、現状では拡大基調です。特に上限の動きを意識しての展開ではありますが、上限の上昇の勢いは弱いので、現状ではバンドウォークの可能性は低そうです。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落して下値圏に入っています。下落の勢いが強いのであっさり底打ちから上昇といった動きになる可能性は高そうです。一方、中期線は天井打ちから下落しての動きです。高値圏から外れてきており、中長期的には上値の重さが意識されやすい状況です。短期線の動き次第で一時的に調整の動きが入りそうですが、中長期的には上値が重く、戻り売り圧力が強まりそうです。