ドル円30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限から持ち直しての動きとなっていましたが、中心線で抑えられる動きです。再度下値を拡大する動きを見せていますが、売り圧力はまだ強まっておらず、-1σを意識しての動きとなっています。今のところ下値も堅いといったところでしょうか。ただ、バンドの上下限中心線はじり安傾向であり、トレンドそのものが下向きです。目先はまだ大きな動きとはなりにくそうですが、バンドの下限までは下落する動きとなりそうで、そこをブレイクするかがポイントとなりそうです。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落しての動きです。下落の勢いは強く、下値圏までは下落する動きとなりそうですが、そこであっさり底打ちから上昇といった動きもありそうですので、その点は注意です。一方、中期線は下値圏での動きです。底打ち気配はあるものの、上昇の勢いはまだ弱いところであり、中長期的には上値の重さが意識されやすいでしょう。流れとしてはバンドの下限まで下落したのち、そこでは支えられるものの戻りは弱いといったところではないでしょうか。