ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限から持ち直しての動きで、一時上限をタッチしたものの、そこからは調整の動きが入っています。バンド幅は縮小傾向であり、目先は大きな動きにはなりにくくなっています。ただ、バンドの上下限での動きには注意しておきたいところです。バンドの中心線と上限で挟まれたレンジを動くのではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇しての動きです。高値圏に入っており、買い意欲が根強い状況です。ただ、上昇の勢いが強く、すぐに天井打ちから下落といった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は底打ちから上昇しての動きです。下値圏からは外れてきていますが、まだマイナス圏での動きです。先行きに関しては徐々に底堅い動きとなりそうですが、まだ上値の重さも意識されている状況です。まずはバンドの中心線を意識しての動きとなり、そこで支えられるといった動きになるのではないでしょうか。