ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの上限から調整の動きが入り、中心線で支えられて持ち直したものの1σで抑えられて再度下落しての動きです。目先は中心線を意識しての動きであり、バンド幅の縮小傾向も相まって目先は方向感の見えにくい状況となっています。市場にはエネルギーが蓄積されており、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。

RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落しての動きです。そろそろ下値圏に入りそうです。下落の勢いが強いので、あっさり底打ちといった動きになる可能性もありそうで、方向感を注視したいところです。一方、中期線は天井打ちから下落しての動きです。まだ高値圏での動きですが、そろそろ外れてきそうです。先行きに関しては徐々に上値の重さが意識されそうでバンドの下限まで下落してもおかしくはない状況です。