ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限をブレイクしてからのバンドウォークとなっています。バンドの上限は上昇基調であり、バンド幅の拡大が意識されています。ただ、上限の上昇の勢いは弱く、このまま横ばいから下落といった動きになれば調整の動きが意識されそうです。一時的に下げ渋りから持ち直す可能性が高そうです。
RCIで見ると、短期線が下落して下値圏での動きです。ただ、底打ち気配が見えており、このまま上昇基調を強めるかどうかがポイントです。一方、中期線は上昇基調でしたが、中立水準に届かずに再度下落しての動きです。再び下値圏に入っていくのではないでしょうか。中長期的には上値の重い流れであり、一時的に持ち直しても戻り売り圧力が強まりそうです。