ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの中心線を意識しての動きで方向感の見えにくい展開です。バンド幅も狭く、縮小傾向です。市場にはエネルギーが蓄積されており、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要です。ただ、まだどちらに動くかは不透明であり、様子見ムードが強まっている状況ということになりそうです。

RCIで見ると、短期線は上昇基調が腰折れして中立水準まで下落しています。このまま下落基調を維持するかどうかに注目です。一方、中期線は天井打ちから下落しての推移です。中長期的には売り優勢の流れということができそうです。ただ、狭いレンジでの動きが展開されているときはRCIなどが効きにくいこともありますので、やはり動き出しを待つのが良いのではないかと思われます。