ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限からの下落基調が継続し、バンドの中心線を抜けて下限まで下落しています。下限では支えられているものの、-1σ前後の水準で再度抑えられるといった動きになっています。大きな動きではないものの上値の重さが意識される状況となっています。バンド幅は縮小傾向ですが、まだそれなりに広い状況であり、縮小の余地はあります。しばらくは大きな動きにはなりにくいものの、上値の重い展開となりそうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での推移です。短期線がこの水準を維持した場合は短期的に売り圧力が意識されそうです。一方、中期線は下落して下値圏での動きです。中長期的には上値の重さが意識されそうで、仮に短期線が持ち直しても上値の重さが意識される流れとなるのではないでしょうか。