ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの中心線から上昇して上限まで到達したものの、そこでは抑えられて下落している状況です。バンドの上下限中心線は横ばいでの動きへと変化しており、レンジ圏での動きが意識されやすい局面です。ただ、バンド幅は狭く、市場には徐々にエネルギーが蓄積されているものと思われます。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しての動きで、高値圏での動きとなっています。上昇の勢いは強く、あっさり天井打ちから下落といった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は高値圏での推移です。ただ、天井打ちから下落となっており、そろそろ高値圏から外れてきそうです。中長期的には徐々に上値の重さが意識されていきそうで、戻り売り圧力が意識されやすくなるでしょう。