ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限から持ち直しの動きを見せ、中心線まで押し戻しました。しかし、そこでは抑えられてじり安基調となっています。このまま再度バンドの下限まで下落する可能性が高まっています。ただ、バンドの下限は上昇基調に転じており、直近安値を更新するかどうかは不透明です。とはいえ、バンド幅は縮小けいことなっており、市場には徐々にエネルギーが蓄積されてきていることから、バンドの上限もしくは下限での動きに注意すべき局面となってきています。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。下落の勢いは強いもののまだ下値余地を十分に残しています。短期的には売りの流れが継続することになりそうです。一方、中期線は下値圏での動きです。底打ち気配はあるものの上昇の勢いは弱く、まだしばらくは上値の重さが意識されやすい状況となっています。短期線の動き次第では下値を拡大しやすい局面ですので、安易な押し目買いはリスクが大きいでしょう。