ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、中心線まで下落しての動きです。ここで支えられるかどうかに注目が集まります。支えられれば再度バンドの上限を目指す動きとなりそうです。バンドの上限が下落に転じており、バンド幅は縮小傾向です。徐々にエネルギーが蓄積されていくものと思われますが、まだ大きな動きにはなりにくいでしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。そろそろ下値圏に入りそうで、短期的な売り圧力が意識される局面です。問題は下値圏での動きを継続するかどうかといったところですが、中期線が天井打ち気配を見せているとはいえ高値圏での推移であり、中長期的な底堅さを意識させる局面であることを考えると、短期線も持ち直していくのではないかとみています。となると、バンドの中心線で支えられて持ち直す動きとなる可能性が高そうです。