ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限をブレイクしての動きとなっています。ややバンドの上限からの乖離が大きくなっており、これに関する修正が入る可能性はありそうです。ただ、バンド幅は拡大基調であり、下限の下落も意識されています。一時的な修正が入ってもおかしくはありませんが、ここからさらに上値を拡大といった動きになる可能性は十分にあるでしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しての動きで、高値圏での動きです。これがこの水準を維持することができるかどうかに注目です。一方、中期線は高値圏での横ばいです。これがすぐに天井打ちから下落といった動きになる可能性は低く、中長期的には底堅い動きが意識されるでしょう。短期線が竹寝圏での動きを維持すれば、バンドウォークが意識される状況ということになりそうです。