ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から調整の動きが入っています。ただ、+1σを意識しての動きであり、下げ渋る展開です。バンドの上下限中心線は上昇基調となっており、上昇トレンドということになりそうです。一時的には調整の動きが意識されても、底堅い動きから持ち直すといった動きになりやすいでしょう。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落しています。下値圏まで下落したものの、そこから持ち直しての動きで、下値圏から外れています。ここから上昇基調を強めるのかどうかに注目です。中期線は高値圏での横ばいであり、中長期的には底堅い動きが意識されやすい状況であり、再度バンドの上限まで上昇する可能性が高そうです。