ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限をブレイクしての動きとなっています。バンド幅の拡大も見られており、ここからバンドウォークとなる可能性も高そうです。ただ、目先はやや行き過ぎとの思惑から調整が入っていますが、この調整が一時的なものとなるのか、バンドの下限を目指しての動きとなるのかに注目です。バンドの下限の動きを見極めてということになりそうです。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇し、高値圏での動きです。天井打ち気配を見せており、これが本格的に下落するかがポイントです。下落基調を強めればバンドの中心線を目指しての動きとなりそうです。一方、中期線は底打ちから上昇となっています。中長期的にはしっかりとした動きが意識されそうで、一時的に調整の動きが入っても、再度上昇しての動きが展開されそうです。