①ビルダーズシェア_投稿基準

※2022年11月12日より、「ビルダーズラボ」は「ビルダーズシェア」に名称が変更されました。

2022年1月22日(土)、トライオートFXに新機能「ビルダーズシェア」がリリース!
2022年3月26日(土) トライオートETFも新機能「ビルダーズシェア」がリリース!

※本記事はビルダーズシェアを投稿するための記事となります。ビルダーズシェアを利用してお取引したい方はコチラからご覧ください。

【ビルダーズシェアとは?】

ビルダー機能で作成した自動売買ロジックをシェアすることができる新機能です。
ご自身が作成した自動売買ロジックを投稿することや、他のユーザーが作成した自動売買ロジックを利用することができます。
2019年7月20日にビルダー機能を実装してから、多くのビルダーロジックが誕生してきました。昨年には「より多く、より優秀な自動売買ロジックを提供したい」という考えのもとセレクト「シェア」を実装いたしました。そしてビルダーズシェアは「より多くのお客様」に多くの優秀な自動売買ロジックを提供するために実装した機能となります。
そのためビルダーズシェアでは多くの優秀な自動売買ロジックを求めています。『自分が考案した自動売買ロジックをもっと磨きたい!』『作成したビルダーを共有したい!』等と考えているお客様にはオススメの機能となります。

考案した自動売買ロジックの力量を推し量れる機会は少ないと思います。しかし、ビルダーズシェアではランキングを利用することで可能となります。

さらに、自動売買ロジックを公開したユーザーには自動売買手数料キャッシュバックとなる投稿特典もご用意しております。この機会にぜひ、ビルダーズシェアにビルダーで作成した自動売買ロジックを投稿してみてください!

【投稿に必要なもの】

ビルダーズシェアに投稿するのはご自身で「ビルダー」にて作成した自動売買ロジックとなります。また、稼働しているものに限られます。最大10個までの自動売買ロジックを1つのポートフォリオとして投稿可能です。理想のポートフォリオを組み立てて投稿しましょう!
さらに、投稿の際には以下の情報を設定します。

1.ニックネーム(20文字以内)
2.アイコン(任意 or デフォルト)
3.トライオート経験年数(選択形式)
4.運用スタイル(選択形式)
5.ビルダーの概要(50文字以内)
※投稿条件の詳細はコチラからご覧ください。

【投稿手順】

ビルダーズシェアに「投稿」してから「公開」までの手順となります。
※「投稿」にはいくつかの【投稿条件】 があります。「公開」をするためにも本記事をぜひご参考にしてください!

▼ビルダーズシェアの投稿画面を開く

取引画面「ビルダー」より上段にある「公開」タブで画面を切り替えて投稿を始めます。

(出典:インヴァスト証券)
STEP1.投稿するビルダーを選択する

ご自身がビルダーで作成した自動売買ロジックで稼働しているものが表示されます。
投稿できる自動売買ロジックは最大10個までとなりますので、どのような戦略(分散投資、長期運用型等)でポートフォリオを組むかがポイントです。
※2つ以上の投稿できる自動売買ロジックがある場合は、必ず2つ以上の自動売買ロジックの選択が必要となります。投稿条件の詳細はコチラからご覧ください。

(出典:インヴァスト証券)
STEP2.シェアするルールについて記入する

ビルダーズシェアに公開される内容となります。
既に登録されたタイトルとの重複や、一般通念上において不適切と判断できるものは登録することができません。
※投稿条件の詳細はコチラからご覧ください。

(出典:インヴァスト証券)
STEP3. 内容を確認する

アイコンには「デフォルト画像から選択する」と、お客様身が画像を用意して設定することができます。デフォルト画像には数種類のアイコンがあります。
お客様自身が画像を用意する場合、投稿条件に反するものは非承認となる可能性がございますのでご注意ください。
※投稿条件の詳細はコチラからご覧ください。

(出典:インヴァスト証券)
▼投稿を完了する

最後にSTEP1~3で設定した内容を確認し、「シェアする」ボタンを押して投稿を完了します。
※投稿完了後、設定した内容を変更したい場合は、公開を停止し、再投稿する必要があります。

(出典:インヴァスト証券)

▼稼働後

取引画面ビルダーの公開画面に戻ると、ステータスは「シェア審査中」の表示になります。審査は1~3営業日ほどかかり「公開」もしくは「非承認」のステータスが表示されます。
※シミュレーション結果は投稿日に表示されます。また、ビルダー稼働日が投稿日と同じであれば翌営業日に表示されます。(目安であり、それ以上にかかる場合もございます。)

▼投稿内容を確認する

ご自身が投稿した自動売買ロジックの内容を確認することが可能です。

▼ビルダーズシェアに公開中

投稿した自動売買ロジックの審査が承認されると、ステータスは「公開」の表示になり、セレクトのビルダーズシェアに掲載されます。
※「検索」からニックネームを検索すると公開されたことが確認できます。

▼「非承認」ステータス

審査により、公開非承認となった場合、ホームのビルダーズシェア画面のステータスが「非承認」となります。非承認となった場合でも再度投稿することは可能なので繰り返しチャレンジをしましょう!

▼投稿のキャンセル(公開停止)

売買ロジックの内容確認画面にある「投稿キャンセル」または「公開停止」を押して公開を停止することができます。

なお、公開停止後の再投稿は可能です。しかし、公開停止した自動売買ロジックと同じ設定で投稿しても「稼働人数」等はリセットされますのでご注意ください。

【投稿条件】

ビルダーズシェアの投稿条件は以下の内容があります。

① 投稿するビルダーについて(STEP1に関連)

・投稿する自動売買ロジックは最大10個まで選択可能です
・投稿できる自動売買ロジックが2個以上ある場合は2個以上選択しなければなりません

タイトルについて(STEP2に関連)

・本名、会社名でないこと
・著名人と錯誤するものでないこと
・文言が取引等に誤認を与えかねるものでないこと
・公序良俗に反するものでないこと

③ アイコンについて(STEP3に関連)

・特定の人物が認識できるものでないこと
・公序良俗に反するものでないこと
・著作権等を侵害すると思われるものでないこと
・単色画像等、ふさわしくないと判断するもの

コメント内容について

・ビルダーズシェアとは無関係な内容でないこと
・事実と異なる内容でないこと
・公序良俗に反するものでないこと
・客観的に判断できないものでないこと

⑤ロジック設定について

・各自動売買注文の利確幅が10pips以上であること
・シミュレーションにおける直近1年の決済取引回数が60回以上であること(高金利通貨ペアZAR/JPY、TRY/JPY、MXN/JPYは12回以上)
・自動売買注文の設定本数が10本以上であること
・シミュレーションにおける直近1年の収益率がプラスであること

以上の条件を満たした内容で投稿されていない場合、審査により公開非承認になる可能性があります。また、上記条件を満たしていた場合でも、総合的判断により公開非承認になることもあります。

【公開後について】

▼稼働人数

公開された後、取引画面ビルダーの公開画面でご自身が投稿したものをご覧いただくと、投稿したロジックが他のユーザーがどれだけ利用しているか見ることができます。
投稿特典を狙いたい人はチェックしましょう!

▼公開停止

公開から2か月以降、自動売買ロジックのすべての自動売買グループの想定レンジが過去1カ月の日足終値の高値と安値のレンジから外れた場合、公開を停止します。また、過度な売買や他のユーザーに不利益を被る可能性があると判断した場合は公開を停止とします。
なお、公開停止後の再投稿は可能です。

【投稿特典について】

ビルダーズシェアは自動売買ロジックを公開してから条件を達成すると投稿特典が受けられます!

・トライオートFXの投稿特典
「ビルダーズシェア」に公開した自動売買ロジックでお取引した際に発生した自動売買手数料をキャッシュバック。
詳しくはコチラ からご覧ください。

・トライオートETFの投稿特典
「ビルダーズシェア」に公開した自動売買ロジックでお取引した際に発生した取引口数から1口あたり最大20円をキャッシュバック。
詳しくはコチラ からご覧ください。

ビルダーをご利用中の方はぜひビルダーズシェアに投稿してください!ビルダーをご利用されていない方も、ビルダーズシェアの投稿に挑戦するため、この機会にぜひビルダーで自動売買ロジックの作成を始めてみてはいかがでしょうか!