ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限を意識しての動きが展開されています。上昇基調ではありますが、バンドの下限がほぼ横ばいであり、大きな動きにはなりにくい状況となっています。底堅い動きではありますが、積極的に上値を拡大といった展開にもなりにくい状況となっています。バンドの下限の動きには注意が必要ですが、方向感は見えにくいのではないかとみています。
RCIで見ると、短期線は高値圏での横ばいから目先天井打ち気配を見せています。これが下落基調を維持するかどうかに注目です。流れとしては高値圏から外れてくるのではないかとみています。一方、中期線は上昇して高値圏での推移です。中長期的には底堅い展開となりそうで、一時的に調整の売りが強まっても押し目買い優勢の流れとなるのではないでしょうか。