FXの取引時間帯の特徴|初心者におすすめするタイミングや注意点を説明

FXは、平日や祝日であれば、ほぼ24時間取引が可能です。しかし、取引時間帯によって特徴があり、なかにはFX初心者が取引を避けたほうが良い時間帯もあります。

この記事では、取引時間帯別の特徴や、取引におすすめの時間帯と避けたほうが良い時間帯について解説しています。自分のライフスタイルにあった取引時間を見つけたいFX初心者は、参考にしてください。

FXは平日の24時間取引できる

FXは、平日および祝日のほぼ24時間取引ができます。これは、外国為替市場は、東京・ニューヨーク・ロンドンなど、世界中の市場で取引が行なわれているからです。ただし、クリスマスや年末年始など、注意すべき日があります。

例外①クリスマス

FX会社の多くが、クリスマスは取引時間を短縮しています。また、クリスマスは、大きな取引量を誇るニューヨークとロンドン市場が休場のため、市場の流動性が著しく低下することから、大きな値動きが生じる可能性があります。クリスマスは、極力取引を避けたほうが良いでしょう。

例外②年末年始

年末年始は基本的に、元旦が休日で、それ以外は取引が可能です。しかし、年末休暇などで市場参加者が少ないことから、流動性が低く、スプレッドが拡大したり希望価格で約定できなくなったりする可能性があります。FX初心者は、年末年始も取引を避けたほうが良いでしょう。

取引時間帯別!FXの値動きの特徴

FXは、平日や祝日のほぼ24時間取引可能ですが、取引時間帯ごとに値動きの特徴があります。ここでは、取引時間帯別にFXの値動きの特徴について見ていきましょう。

6時~8時【オセアニア時間】

6時~8時の時間帯は、オーストラリアのシドニー市場やニュージーランドのウェリントン市場の取引が開始される時間帯です。しかし、市場参加者が少ないため、流動性の低い時間帯でもあります。また、前週末に為替レートに影響を及ぼすニュースがあったときは、真っ先に反応し、乱高下することがあるので注意しましょう。

8時~15時【東京時間】

シドニー市場、ウェリントン市場に続き、東京市場が9時頃から取引開始になります。東京時間は、オセアニア時間同様、前週末のニュースの影響を受けるため、東京時間開始直後は値動きが激しくなります。並行して、香港やシンガポール市場も取引が始まるため、市場参加者が増え、流動性が高くなります。

また、毎月5日・10日・15日といった5と10がつく日(ゴトー日)は、企業の資金決済が増えることから、海外の支払いに充てるためのドル需要が高まり、9時55分にかけて円安ドル高に向かいやすくなる傾向があります。

15時~21時【欧州時間】

15時頃からドイツのフランクフルト市場が取引開始となり、16時頃からは、世界一位の取引量を誇るロンドン市場の取引が始まります。この時間帯は、ヨーロッパ勢が中心のため、ユーロやポンドといった通貨の値動きが激しくなる傾向があります。

21時頃からはニューヨーク市場も参加するため、欧州時間が終わるまでは24時間のなかで最も取引が活発になり、値動きが激しくなる時間帯です。

21時~6時【ニューヨーク時間】

21時頃からは、ニューヨーク市場の取引が始まります。この時間帯は、アメリカが中心となって取引が行われるため、米ドル円やユーロ米ドルなど、ドルストレートといわれる米ドルを含めた通貨ペアの取引がさかんに行われます。

また、為替レートに大きな影響を与える米国の重要指標の多くが発表されるのも、この時間帯です。24時にはオプションカットと呼ばれる通貨オプションの権利行使の期限を迎えることから、投資家の取引が活発になります。

FX初心者におすすめする取引時間帯

FX初心者は、流動性が高く、活発に値動きする取引参加者が多い時間帯のトレードがおすすめです。FX初心者におすすめする取引時間帯は、次の通りです。

  • 東京市場が取引開始となる9時~10時頃
  • ロンドン市場が始まる17時頃
  • ロンドン市場とニューヨーク市場がどちらも取引を行っている21時~2時頃

FX初心者におすすめしない取引時間帯

次のような時間帯は、FX初心者が取引するにはおすすめできません。

  • (日本時間の)早朝
  • 重要な経済イベントの前後

ニューヨーク市場が終わってから東京市場がスタートするまでは、市場参加者が少なく、流動性が低い時間帯です。流動性が低いと為替レートがほとんど動かないため、利益を出すことが難しくなります。FXの取引コストであるスプレッドが拡大したり、急なニュースの影響によって為替レートが乱高下したりすることもあるため、FX初心者に早朝の取引はおすすめしません。

また、重要な経済イベントの前後は、大きく為替レートが変動する可能性があります。そのままトレンドが転換してしまうこともあるので、重要な経済イベントの発表前後はポジションを持たないようにしましょう。重要な経済イベントは、次のようなものがあります。

  • 年8回開催されるFOMC(連邦公開市場委員会)
  • 米国雇用統計(原則、毎月第一金曜日)の発表
  • 米国消費者物価指数の発表
  • 国内総生産(GDP)の発表

FXの取引時間に関する注意点

FXの取引時間に関する注意点について紹介します。

  • サマータイム制度によって取引時間は変動する
  • 金曜日は相場が激しくなりやすい
  • 土日も為替は変動する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

サマータイム制度によって取引時間は変動する

欧米では、日が長い春から秋にかけて、時間を1時間早めるサマータイムという制度があります。これまで紹介したオセアニア時間や欧州時間、ニューヨーク時間は、あくまでもサマータイムの時間帯で、標準時間(冬時間)は以下の通りとなります。

  • オセアニア時間 7時~9時
  • 欧州時間 16時~22時
  • ニューヨーク時間 22時~7時

なお、サマータイムは3月第2日曜日(米国時間)~11月第1日曜日(米国時間)、冬時間は11月第1日曜日(米国時間)~3月第2日曜日(米国時間)となります。

また、サマータイムにあわせて、FX会社の取引時間も変更になる場合があるので注意しましょう。インヴァスト証券トライオートFXの取引時間と日時メンテナンス時間は、次の通りです。

【取引時間】

冬時間(通常期間)月曜日午前7時~土曜日午前6時
サマータイム月曜日午前7時~土曜日午前5時

【メンテナンス時間】

火曜日~金曜日月曜日午前6時40分~午前7時10分
サマータイムは午前5時40分~午前6時10分
土曜日月曜日午前6時~午前7時10分
サマータイムは午前5時~午前6時10分

出典:インヴァスト証券 取引ルール

金曜日は相場が激しくなりやすい

金曜日は、土日にポジションを持ち越したくない人が手仕舞いをするため、相場が激しくなりやすい傾向があります。FX初心者は、極力金曜日の取引は避けましょう。

土日も為替は変動する

世界を見渡すと、中東の取引所など土日も取引をしている為替市場があります。そのため、為替変動がまったくないわけではない点に注意しておきましょう。

また、土日に天災や戦乱などの大きな事件があると、週明け早々に大きな相場変動が起こる可能性もあります。FX初心者は、極力土日にポジションを持ち越さないことをおすすめします。

まとめ

FXは、平日や祝日ならほぼ24時間取引ができます。しかし、市場参加者が少ない時間帯や、クリスマス・元旦・土日などのトレードができない日をまたぐとき、重要な経済指標の発表前後など、FX初心者は取引を避けるべき時間帯もあります。各取引時間帯の特徴を理解して、効率的にトレードをしていきましょう。