FXのEMAとは?使い方や計算式・SMAとの違いについて解説

EMAとは指数平滑移動平均線のことを言います。EMAは直近の終値に強く比重を掛けて計算するため、一般的なSMA(単純移動平均線)よりも早くトレンドに反応する特徴があります。この記事では、EMAの概要や使い方、一般的な移動平均線との違いについて解説しています。テクニカル指標の知識を増やしたい方、EMAの使い方を詳しく知りたい方はぜひ最後までお読みください。

EMAとは

EMAとはExponential Moving Averageの略で、指数平滑移動平均線のことを言います。使い方や売買の判断方法は一般的なSMA(単純移動平均線)と同じですが、直近の終値に強く比重を掛けて平均値を計算しているため、より直近の値動きに敏感に反応するテクニカルチャートです。

FXにおけるEMAの使い方

EMAは、FXトレードで売買タイミングを判断するときや、サポートラインを引きたいときに利用します。EMAの使い方の一例を紹介します。

買いのタイミングを判断する

短期の移動平均線が、長期の移動平均線を下から上抜けした状態を、ゴールデンクロスと言います。ゴールデンクロスを形成すると価格が上昇する可能性が高く、典型的な買いサインです。

売りのタイミングを判断する

短期の移動平均線が、長期の移動平均線を上から下抜けする状態をデッドクロスと言います。デッドクロスを形成すると、価格が下落する可能性が高く、典型的な売りサインとなります。

サポートラインとして使用する

サポートラインとは「下値支持線」とも言われ、これ以上、下がる可能性はないだろうと考えられる基準となる線のことです。複数のローソク足の下値を結ぶことでサポートラインを形成します。

レジスタンスラインとして使用する

サポートラインとは「上値抵抗線」とも言われ、これ以上、上がる可能性はないだろうと考えられる基準となる線のことです。複数のローソク足の上値を結ぶことでレジスタンスラインを形成します。

EMAの計算式

EMAは1日目が単純移動平均線と同じ計算で、2日目以降は前日の値に当日の値を加えて計算します。

  • 1日目 対象期間における終値の平均(単純移動平均線)
  • 2日目以降 前日の指数平滑平均+k✕(当日終値-前日の指数平滑平均)
    k(平滑化定数)=2÷(n+1)、n=期間

EMAとSMAとの違い

SMAとはSimple Moving Averageのことで単純移動平均のことです。SMAは指定下期間の値を等しく反映するのに対し、EMAは直近の値動きに比重を置くため、より直近の値動きに敏感に反応します。
例えば同じ期間でチャートを比較した場合、SMAよりもEMAの方が直近の値動きに反応するため、デッドクロスやゴールデンクロスが早く生じる傾向があります。

EMAとSMAならどっちがいい?

EMAのほうがトレンド転換を素早く察知できる反面、ダマシにあいやすいというデメリットがあります。一方、SMAはトレンド転換を察知する早さはEMAに劣りますが、ダマシのサインが出にくいため、長期のトレンドを見るときに向いているという特徴があります。

したがって、EMAとSMAのどちらが良いというものではなく、それぞれの特徴を理解して、状況に応じて使い分けることが大切です。

EMAとの組み合わせにおすすめの指標

EMAは先に述べた通り、トレンド転換に素早く反応する分、ダマシにあいやすいというデメリットがあります。EMAを使ったトレードでエントリーポイントを見つける精度を上げていきたい方は、他のテクニカル指標も組み合わせてみましょう。EMAと相性の良い組み合わせとして、ここでは移動平均乖離率と、CCIを紹介します。

移動平均乖離率

移動平均乖離率とは、現在の価格が移動平均線からどれくらい乖離しているかを表す指標です。移動平均乖離率は、移動平均線から大きく乖離すれば、そろそろ反発するのは予想がつくかもしれませんが、タイミングが分かりにくいという欠点があります。

EMAを組み合わせることで、反発のタイミングの予想がつきやすくなるでしょう。ただし移動平均乖離率もダマシが多い指標のため、あくまでも組み合わせることで、売買タイミングの判断基準が増えるメリットがあると考えましょう。

CCI

CCIとは過去の値動きから、現在の価格がどれくらい乖離しているかを見る指標です。一般的にCCIの買いシグナルは-100を下抜けし、-100に戻ってきたとき。売りシグナルは+100で下抜けして+100に戻ってきたときです。CCIはEMAよりもさらにシグナルが早く出るため、CCIで売買のシグナルを見つけたら、EMAでも同じシグナルを示すか確認をします。

両方とも買シグナル、あるいは売りシグナルを示せば、より精度が高いシグナルと考えられます。

まとめ

EMAは直近の終値に強く比重を掛けて計算するため、一般的な移動平均線(SMA)よりもトレンドに早く反応するというメリットがあります。ただしダマシも多いため、長期的なトレンドを見たいときはSMAのほうが向いています。またEMAを使ったトレードで精度をあげたいときは移動平均乖離率やCCIと組み合わせると良いでしょう。

まだテクニカル指標の使い方に自信が持てないという方は、FXの自動売買の活用もおすすめです。インヴァスト証券のFX自動売買システム 「トライオートFX」はあらかじめ設定した内容に基づいて、自動的に売買が繰り返されます。自動売買の内容は必ずしも自分で決める必要はなく、すでに実績を出している設定の中から選ぶことも可能です。

AIを活用した自動売買もあります。AIを活用した自動売買システム「マイメイト」は、AIが過去のトレードを学習して自動的に売買を繰り返す仕組みです。トレード開始後も学習は継続して行われ、トレードに反映されます。