
みなさんこんにちは。あっと言う間に年度末になってしまいました。明日から4月なんて信じられない・・・!
リアル運用の行方
さて、サービス開始当初から年間20%を目指して運用してきたトライオートETF。ほったらかしで自動売買に任せていたら気づくと1年経たずに20%を達成してしまっていたので(詳細はこちら)ちょっと欲を出して目標を強気に年間25%リターン(しかも確定利益!)に引き上げました。
その経過はというと・・・
リターン率23%です! このリアル運用は昨年の5月にスタートしたので残り1ヶ月ということになります。ここは慎重に作戦を立て直す意味でも、一旦ポジションを全て落として最近リリースされたETFセレクト(https://www.invast.jp/etf/autoselect/)に残りの2%を託そうと思います。
タイムリミットまであと1ヶ月。どの銘柄を選ぶ?
ETFセレクトが誕生する前からずっと自動売買を使っているので、これまではナスダック100トリプルに頼りっぱなしでしたが、せっかくETFセレクトで手軽に過去のバックテスト等から良さそうな銘柄×ロジックの組み合わせが選べるので、ここはリターン重視の中からチョイスしてみようと思います。
まずはツール左上の黄色い「自動売買セレクト」をクリック。
自動売買セレクトのトップ画面に飛びます。
リターン重視を選択。この中には、とにかくリターンを追及したい!という方向けにリターンが高い組み合わせの上位6つが表示されるようになっています。
やっぱりナスダックトリプル!
現在いちばん成績が良いのは金融株トリプル×スリーカードの組み合わせのようですが、ここまで二人三脚でやってきたナスダック100トリプルを裏切れない・・・!笑
今回新たに追加されたロジック【スリーカード】も使ってみたいと思っていたところだったので、下記のものを選ぶことにしました。
ETFセレクトは推奨証拠金が50万円程度になるようにロジックが組まれているので、発注のときの参考にして下さいね。(※レバレッジ5倍の場合。レバレッジ1倍の方は証拠金の計算が異なりますのでご注意ください)
さっそく、4月になったら稼動を開始します。 皆さま、乞うご期待!