ドル円30分足

ドル円30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの下限をブレイクしての動きから持ち直し基調となり、+1σまで上昇したもののそこで抑えられて中心線まで下落するといった動きです。中心線では支えられており、ここから上昇基調となるかどうかに注目が集まります。バンドの上限は下落、下限は横ばいとなっており、バンド幅は縮小傾向となっています。市場には徐々にエネルギーが蓄積されていくものと思われますが、現状ではまだ大きな動きにはなりにくいでしょう。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落して下値圏に入っています。下落の勢いが強く、あっさり底打ちから持ち直しといった動きになる可能性もありそうです。一方、中期線は底打ちから上昇です。上昇の勢いは弱いものの下値圏からは外れており、中長期的にはしっかりとした動きが展開される可能性はありそうです。短期線が上昇に転じればバンドの上限まで上昇といった動きになる可能性は十分にあるでしょう。