ユーロドル30分足

ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの上限と下限で挟まれたレンジを動いています。目先はバンドの中心線を意識しており、バンド幅の縮小傾向も相まって方向感の見えにくい状況です。ただ、バンド幅はかなり狭くなってきているので、市場にはエネルギーが蓄積されてきています。ここからバンドの上限もしくは下限を意識する動きとなった場合は、バンドブレイクからバンドウォークといった動きも視野に入れて対応したいところです。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏での推移です。目先は横ばいとなっていますが、これがこの水準を維持できるかがポイントです。一方、中期線は底打ち気配からじり高となり、下値圏から外れてきそうです。中長期的には徐々に底堅い動きが意識されていきそうですが、目先はまだ上値の重さが意識されやすく、短期線が天井打ちといった流れとなった場合は売り圧力が強まるでしょう。