ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、中心線まで下落しています。ここで支えられるかどうかに注目が集まりそうです。バンドの上下限中心線はじり高であり、下値の堅さが意識されるのではないかとみています。目先は中心線で支えられる、底堅い動きとなるのではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての推移です。高値圏から外れてきており、短期的には売り優勢の流れです。一方、中期線は高値圏での推移です。中長期的には底堅い動きが意識されるところであり、短期線が持ち直す展開となった場合は再度買われやすい地合いとなりそうです。