ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの下限をブレイクする動きで、バンド幅の拡大基調も見られていますが、目先は下げ渋る動きです。このまま調整の動きが入るのかどうかに注目が集まります。バンドの上限の動き次第ではありますが、まだバンドウォークの可能性も残っているため、安易な押し目買いは危険でしょう。調整の動きが強まれば、バンドの上限が横ばいから下落基調となる可能性が高く、トレンドそのものは下向きながらもバンドの中心線までは押し戻す展開となるのではないでしょうか。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。そろそろ下値圏に入りそうで、そこからの動きが注目です。一方、中期線は下落基調で、そろそろマイナス圏に転じそうです。中長期的には上値の重さが意識されそうで、短期線が一時的に持ち直しても、戻り売り圧力に上値を抑えられるのではないでしょうか。