ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から持ち直しての動きで、中心線を意識しての動きとなっています。バンド幅は緩やかに縮小しており、バンド幅も比較的狭い状況です。目先は方向感の見えにくい状況です。レンジ圏での動きが意識されそうですが、市場にはエネルギーが蓄積されてきているものと思われますので、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しての動きです。下値圏から外れてきており、目先は買い意欲が意識されやすい状況です。一方、中期線は天井打ちから下落しており、高値圏から外れてきています。中長期的には上値の重さが意識されそうで、一時的に上昇しても戻り売りに抑えられそうです。バンドの上限まで上昇するものの抑えられる展開となるのではないでしょうか。