ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から持ち直し、中心線を意識しての動きとなっています。バンド幅が縮小傾向で、市場にはエネルギーが蓄積されてきているものと思われますが、現状は方向感そのものが見えにくいところであり、まずは様子見ムードが強まっているといった状況です。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要ですが、まだその段階にはないといったところでしょう。
RCIで見ると、短期線は下落基調です。まだ下値圏に入っていない段階で持ち直しの気配が見えており、ここから上昇に転じるのかがポイントです。一方、中期線は高値圏での動きです。ただ、天井打ちからじり安となっておりこのまま下落基調を継続するなら先行きに関しては上値の重さが意識されるでしょう。ただ、まだ高値圏での動きであり、まだ積極的に売り込む展開にもなりにくいでしょう。